昨日は雪の影響で山形新幹線が一時不通になり、空の便や高速道路も一部区間で通行止めになるなど交通機関が大きく乱れました。道路に関しては頻繁に除雪車が出動し圧雪していますので、国道398号線は問題なく通行可能です。もちろんスタッドレスタイヤは必須ですが、スピードを出さずにゆっくりと走ればそれほど危険はないと思います。
今日も雪が降っています。25日の夜から降り始めて、今日まで3日連続で降り続けています。おかげですっかり冬らしくなりました。極端な降り方だと困りますが、やっぱり小安峡温泉の冬は雪がないと絵になりません。
9月20日の記事でご紹介した元湯共同浴場「山神の湯」周辺の風景です。長靴がすっぽりと埋まってしまうほど雪が積もりました。2008年12月27日撮影。

自宅玄関に1メートル近くの大きな「つらら」が出来ていました。2008年12月27日撮影。

夕方5時頃に当館前の国道398号線にて撮影したものです。空が白っぽくなっている部分は雲ではなく地吹雪なんです。気温は-2度。寒かったですが、とても綺麗でした。2008年12月27日撮影。

玄関前や宿の周辺には温泉のお湯を流して雪を消しています。2008年12月27日撮影。

玄関前にも大きな「つらら」が出来ていました。2008年12月27日撮影。