人気ブログランキング | 話題のタグを見る
晴耕雨読 | 秋田県小安峡温泉 湯の宿 元湯くらぶの公式ブログ

晴耕雨読
晴耕雨読_c0176838_2249039.jpg
来週末の2月6日(土)はしがっこまつりが開催されます。予報ではずっと雪が降り続く模様で、最低気温が-7℃の日もあったりして、かなり寒い一週間になりそうです。この調子だと雪はたっぷりと積もりそうなので、雪の降らない都会からお越しの皆様には存分に雪国気分を味わって頂ければ幸いです。

晴耕雨読_c0176838_2250696.jpg
DMC-LX3 アスペクト比1:1モード

正方形の写真が撮れるスクウェアモードが面白い。6×6cm判の中判フィルムで撮った事のない僕としては、フレーミングする時点で真四角というのがとても新鮮です。4:3や3:2で撮って、後から正方形にトリミングする方法もありますが、最初から1:1を意識しながら撮るのとは随分と感覚が違うものです。

ちなみにこの写真、かな~り暗い所で撮ってるのでISO感度は200に上げてますが、それでも暗すぎて+0.3EVに露出補正、シャッタースピードは1/8秒の手持ち撮影。ほんとに良く写るカメラです。僅かな光にも反応してシャドウ部を丁寧に拾ってくれるので、カラーよりもモノクロが楽しいカメラかもしれません。
by m_kurabu | 2010-01-31 00:09 | 雑記 | Comments(4)
Commented by Shuちゃんちゃん at 2010-01-31 07:47 x
この暗さで手持ち撮影ですか?驚異的ですね。

市内の犬ッこ祭りといい、そちらのしがっこまつりといい、どちらもこの時期だけは寒さ&降雪を期待してしまいますね。黒い犬ッこや、融けて形のわからなくなった犬ッこは見たくないですし、雨の中の雪祭りなんて、願い下げですし。

本当に「冬の祭典」らしい天気になるといいですね。
Commented by m_kurabu at 2010-01-31 16:35
Shuちゃんちゃんさん、こんにちは。先日は楽しい時間をありがとうございました。LX3は手ぶれ補正がなかなか強力で、かなり暗い環境下でも手持ちで撮れてしまいます。もちろん両手でしっかり構えて撮らないとダメですが。明るいレンズを採用しているので夜景なんかは特に強そうですね。LX3で都心の夜景なんかを手持ちで撮ってみたいのですが、もっぱら皆瀬の夜景を撮ってお茶を濁しているところです(笑)。

しがっこまつりは主催する立場なので毎年参加してますが、犬っこ祭りはまだ一度も行ったことがありません。今年は子供を連れて遊びに行ってみようかな。
Commented by モモ at 2010-01-31 16:49 x
ご無沙汰してます。遅ればせながら読売新聞の記事を見ましたが、NHKのテレビに続いて新聞とはすっかり有名人になってしまいましたね。今後のご活躍も楽しみにしています。写真展も楽しみにしてます!。また貸切風呂でほっこりしたいな~♪
Commented by m_kurabu at 2010-02-01 11:09
モモさん、こんにちは。コメントありがとうございます。有名人だなんてそんな…。僕自身は何も変わらず、相変わらず目立たぬようひっそりと暮らしています(苦笑)。冬の時期は貸切露天風呂は閉鎖していますが、ひのき、きはだの内湯2つは大丈夫です。またいつでもほっこりしに来て下さいね。
<< 晴耕雨読 旅の手帖 2010年2月号 「... >>

Copyright (C) 2000-2010 MOTOYU KURABU. All Rights Reserved.
Designed by unfake Web Design Office.