今年2回目の栗駒登山へ行ってきました。午前中山中は何も見えず、風速30メートルはあろうかという風が吹き、寒くて冷たい登山になりました。お昼頃から霧が晴れ全体が見渡せ、紅葉すばらしさに今年も感嘆してきましたが、今回の登山で気づいたことは、秋の山の天気は変わりやすという事です。日が差し込めれば暖かくも感じますが、そうでない場合もありますのでこれから山へお出かけなさる方は、寒さ対策、雨対策をしっかりしてお出かけ下さい。帽子や手袋も必需品だと思います。須川温泉から途中産沼を迂回して山頂まで登山してきましたが、昭和湖やお花畑辺りまで紅葉の見ごろを迎えているようでした。ただ登山道中、水たまりが多くなっておりましたのでどうぞ足元にも注意をはらってください。
先週に引き続き今週もきのこウィークといっても過言ではないくらい今年はきのこが豊富な年になっております。
(まいたけともたし)
(なめこ)
(さわもたし)
(香茸)
きのこもまた秋の食膳に彩りを添える一品です。