そろそろ梅雨が明けるのかな?と思わせる陽気になってきた小安峡温泉です。今年は、どれくらい暑くなるのだろうと身構えていたのですが、思いがけず涼しい日々に過ごしよさを感じるこのごろです。宿も周りでは、あじさいやトラノオそしてヤマユリなどが花咲く季節になりました。先日、栗駒山へ登って来たのですが、山頂付近では、シャクナゲの花がきれいに咲いていました。
いつも、水耕栽培(冬は温泉の熱を利用している)ミツバでお世話になっているおうちへブルーベリーを頂きに行ってきました。たわわに実ったブルーベリー。朝食時に、温泉の熱を利用して低温殺菌されたヨーグルトと共に召し上がっていただきたいと思います。同じ皆瀬地区の貝沼というところでもブルーベリーが栽培されていて、今年は摘み取りができるようでした。今が旬のブルーベリー。機会がありましたらぜひ立ち寄ってみてくださいね。
今年もやってきました、トビタケの季節。このきのこをお目にかかるとそろそろお盆が来るのだなと。鳥のトンビに似ていることからとんびまいたけと名付けられ、ここではトビタケと言われております。私は、キノコの中でこのきのこが一番好きです。美味しいですよ。地域の皆様、いつもありがとうございます!