
今日から9月。随分と過ごしやすい気候となりました小安峡温泉です。お盆を過ぎたあたりから朝夕の寒暖の差が大きくなり、早い葉はこのように色付き、はらりはらりと木から離れて落ちていくようになりました。

8月上旬には、セミが多く羽化し、鳴き声も今までないほど数多く聞いた日々が、昨日のことのように思い出されます。降雨量の少なかった小安峡。渓谷下に降りてみますとその水の少なさがよくわかりますが、と同時に川底は深く、長い年月をかけ、今なお、川の浸食は進んでいるのが見て取れます。
熱湯が流れているすぐそばでは、ウグイが泳いでいました。熱くないのかな?

この甘い香りはどこからだろう?とあたりを見まわてみたところ、どうやらこの紫色のくずの花とめくらぶどう(野葡萄)の白の花からしてくる甘い香りでした。
今年の夏も沢山のお客様にご来館いただき誠にありがとうございました。
夏の思い出は出来ましたか?
さて、明日9月2日は当館メンテナンス日とし、終日休業いたしますのでご了承の程よろしくおねがいたします。
翌日9月3日より通常営業をいたしますのでどうぞお気軽にご来館ください。