![]() |
1 ![]() 先週雨が降ったのでもう春まっしぐらに行くかと思いきや、また冬景色に戻った小安峡温泉です。まだ気を抜いてはいけない季節なんですね。今日一日で30センチほどの降雪がありました。今朝の小安峡。まだまだ雪景色楽しめますね。 ![]() そんな2月下旬に差し掛かり、当館でもあちらこちらに雛人形を飾りました。ご来館の際には、そちらもご覧になっていただけたらと思います。ひな祭りには、ちらし寿司。で何かお昼の日帰りプランをやりたいなと思いまして。ご飯は自家栽培の古代米を使ったちらし寿司。食前ジュースに古代米で作った甘酒も作ってみました。 ![]() 古代米(紫黒米)はおおよそ縄文時代から作られてきたと言われており、かつては日本全国で栽培されていました。古来より神事や祝い事などの晴れの日に使われ、それが現在の赤飯のルーツといわれています。古代米の特徴といたしましては、もち米と同じ味で、栄養分としては必修アミノ酸を含むたんぱく質が多く、ビタミンB1、B2、Eや鉄、亜鉛、カルシウム、リンなどのミネラルを豊富に含み、懐石料理や薬膳料理として需要があり、お産後お粥として食べている等、滋養に富んだお米です。 中国では古くから漢方薬としても用いられているようです。アントシアニンという色素を豊富に含んでおり、からだの酸化を防ぎ、目の働きや 免疫力を向上させる効能もあるといわれ、 動脈硬化などの生活習慣病の予防や改善などの効果も期待されています。 こちらのプランは、入浴料+お食事個室+皆瀬牛付きちらし寿司御膳+タオル付きで3,500円(諸税別)です。 こちらと2500円のコースは、4月4日までの期間限定プランです。 その他、3000円・4000円・5000円のコースがございます。 日帰り利用時間は、10:00~15:00まで。 ご利用の際は、お電話でのご予約をお願いいたします。 皆様のご利用お待ち申し上げます。 小安峡温泉 湯の宿 元湯くらぶ 〒012-0183 秋田県湯沢市皆瀬字湯元100-1 TEL:0183-47-5151 / FAX:0183-47-5208 ▲
by m_kurabu
| 2016-02-24 20:51
| 季節のお料理
|
Comments(0)
![]() 週末にはここ小安峡温泉でも雨が降り、もう春が来るのかと思ったのも束の間、『 雨返し 』の週明けを迎えた小安峡温泉です。 ※ 雨返しとは・・・冬に寒さが緩んで雨が降った後、吹雪となることをいいます。 今は、それほど多い降雪ではないもののちらちらと雪が舞っている小安峡温泉です。 さて、今週末はこの小安峡温泉で『 しがっこまつり 』が開催されます。 今年でなんと30回目。 今年のしがっこまつりは、『 氷 (しがっこ)』をテーマに、氷のカウンターがあるアイスバー、氷のグラス、記念写真の撮れる氷の彫刻。また小安峡の豊富な積雪でできる雪の壁アートのライトアップ、会場すぐそばにある子宝神社にあやかって、カップル向けのかまくらやベンチを用意し、小安峡でしか味わえないドリンクやオリジナルメニューも提供されるとのこと。 温泉内の宿泊施設では無料入浴も体験できます。 ちなみに当館は、2月20日(土) 10:00~15:00 まで大浴場無料入浴できます。 それ以降の時間は、お泊りのお客様のお時間とさせて頂きたく外来入浴できませんのでご了承願います。 開催日:平成28年2月18日(木)~20日(土) 開催場所:小安峡 河原湯橋周辺 イベント内容: 18日(木) 19日(金) しがっこライトアップ 17:00~20:00 20日(土) しがっこライトアップ 17:00~20:30 アイスバーOPEN 17:30~ イカルス渡辺ライブショー19:00~ 打ち上げ花火 20:00~ 皆様お誘いあわせの上、ご来場の程よろしくお願いいたします! ▲
by m_kurabu
| 2016-02-16 21:00
| 見る・遊ぶ・イベント
|
Comments(0)
![]() 暦の上では立春。晴れ間も見え、一日中しんしんと雪が降り積もる時期も終わりのような感じがする小安峡温泉です。雪見風呂を楽しむには今が一番いい時期かもしれません。 ![]() ![]() ご好評頂いていおります。 秋田の酒で乾杯フェア ・ ゆざわDE女酒会 プランは今月末迄です。 もしよろしければ、この機会にぜひご利用ください。 秋田の酒を注文して頂いた方には、川連漆器の酒器をプレゼントしております。 ![]() ご予約はこちらからも承っております。 ![]() アキタの旅クーポン券も今月末までです。当館でもクーポン券利用できます。ご利用なさる方は、予約時に使用の旨を必ずお伝え願います。 さて、今月は雪まつりが沢山開催されます。ぜひお出かけ下さい。 『犬っこ祭り』 2月13日(土)・14日(日) 湯沢市役所周辺 『かだる雪まつり』 2月13日(土) 旧秋ノ宮スキー場 『雄勝の雪まつり』 2月13日(土) 小町の郷公園 『かまくら祭り』 2月13日(土)・14日(日)(プレイベント)15(月)・16日(火)横手市 『 増田のまちあかり 光のみちびき』 2月14日(日) 午後4時~午後7時まで 上町の一部から中七日町通り 横手市 『幻 灯 元祖 さるはんない』2月13日(土)・14日(日)18:00~21:00 『小安峡しがっこ祭り』 2月20日(土)湯沢市小安峡河原湯橋周辺 しがっこライトアップ(18日~20日)アイスバー 打ち上げ花火 ▲
by m_kurabu
| 2016-02-04 19:00
| 見る・遊ぶ・イベント
|
Comments(0)
1 |
以前の記事
2021年 01月2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 09月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 カテゴリ
全体宿からのお知らせ 客室のご案内 温泉 食材・山菜・茸 自然 秋田の地酒 田んぼ 紅葉 雑記 季節のお料理 見る・遊ぶ・イベント ウエルネス 歴史 蔵元探訪:木村酒造 蔵元探訪:浅舞酒造 蔵元探訪:福乃友酒造 佐藤養悦本舗の稲庭干饂飩 未分類 最新のコメント
Links
小安峡温泉の歴史 客室・料金のご案内 貸切風呂 大浴場・露天風呂 深山の幸 交通・アクセス ご宿泊プラン 空室状況・ご予約 トップページ unfake Web Design Office. unfake's blog 小松ひとみのフォトワールド ギャラリー&カフェ ぷかぷ館 caffe gita web shop 中野修一公式サイト 新政酒造 浅舞酒造(天の戸) 天の戸 夏田冬蔵 齋彌酒造 forest farm 佐藤養悦本舗 稲庭絹女饂飩 成村郁美(NHK秋田放送局 アナウンサーBLOG) 齋藤大悟 / My Photograph. なごみじかん ![]() ![]() 検索
タグ
田んぼ
雪
冬
日本酒
snow
紅葉
Go To Travel キャンペーン
古代米
自然
5D MarkII
茸
Carl Zeiss
料理
温泉
春
温泉旅行
栗駒山
地酒
山菜
LX3
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||