![]() |
1 ![]() 元湯くらぶ農業👩🌾部門 無事に苗の植え付け終了しました こちらは、お客様の車とともに横付けされた 我が家のトラクターと田植え機 そしてこちらが、 山菜盛り沢山の季節のお料理です。 メインがみなせ牛の朴葉焼き 山菜鍋 岩魚の甘露煮 山菜の天ぷら(この日は、ばっけ、タラの芽、コシアブラ、こごみ、アスパラのかき揚げ) 季節の煮物 アスパラのゼリー寄せ 季節の八寸 お造り 古代米のちらし寿司 香物 稲庭うどん 水菓子 地物・旬の物を大切にして提供しております ▲
by m_kurabu
| 2020-05-25 20:27
| 食材・山菜・茸
|
Comments(0)
![]() 山菜味めぐりプラン、6月30日まで開催中です。 お料理・入浴・休憩 (10:00-15:00) お一人様3000円 今の時期様々な種類の山菜を召し上がって頂けます。メインが選べます。①山菜鍋②みなせ牛の朴葉焼きどちらか選んでください。 ご予約はお電話にて承ります。 0183-47-5151 元湯くらぶ ✉ webmaster@motoyukurabu.jp でもご予約を承ります。①ご希望の日にち ②人数 ③お名前 ④電話番号をお知らせ下さい。 折り返しご連絡の上ご予約を承ります。その他日帰りプランは4000円、5000円とございます。 今週末は、元湯くらぶ農業部門👩🌾 田植えの予定です。こちらは古代米の苗。お天気荒れないといいのですが。 ▲
by m_kurabu
| 2020-05-22 16:42
| 宿からのお知らせ
|
Comments(0)
この週末も外来入浴のみご利用は、休止いたします。 日帰りプラン、もしくは宿泊でのご利用は、承っております。 山菜がおいしい季節となりました。 ~6/30 までの間 山菜が堪能できる日帰りプランを開催いたします。 お料理・温泉・休憩(10:00~15:00)が付いて 3,000円(税別)のプランをご用意いたしました。 山菜以外にも皆瀬牛がメインの3,000円(税別)の日帰りプランもございます。 その他日帰りプランでは、4000~6000円のコースがございます。 また空いていれば、お部屋での休憩3,000円(10:00~15:00)も利用可能です。 ご予約は、 小安峡温泉湯の宿元湯くらぶ ☎0183-47-5151 か webmaster@motoyukurabu.jp まで よろしくお願い致します。 また、今月末まで県をまたいだ外出自粛要請を受け 秋田県民様限定のお得な宿泊プランをご用意いたしました。 ご予約はこちらから 現在お食事は個室で、お料理もお一人様ずつの盛り付けとしております。アルコール消毒液の設置、十分な換気、スタッフのマスク着用など、新型コロナウイルス感染拡大防止対策を行い、お越し頂くお客様に安心してお過ごし頂けるよう営業しております。 季節は日ごとに草木が伸び、散策にもとても気持ちのいい季節です。そして山菜の種類が一番豊富に採れ提供出来る時期でもあります。
▲
by m_kurabu
| 2020-05-16 00:01
| 宿からのお知らせ
|
Comments(0)
![]() 昨日今日と夏のような暑さを感じた小安峡温泉♨️です。 これは、少し山の様子を見て来ねば、と休業をいいことに各々山へ散策。 山ウドにウルイ わらび タラの芽 ぜんまい アイコ こごみ ホンナ コシアブラ 一気に芽吹いて来ました。 新緑のシーズンです。 本来ならゴールデンウィーク中にお越し頂いたお客様に食して貰う予定だったのですが。 こんな年も有るのですね💦 今宵は、自生した山菜をたっぷり頂き、まずは私どもがウイルスに負けない体を保ちたいと思います。先週の山歩きで教わったこと一つ。採る時には、種の保存も考慮して半分に留めること。このことを守りながらまた山菜採りに行きたいと思います。 さて当館では、来週から営業予定です。 外来入浴につきましては、しばらくの間休止予定です。 宿泊につきましては、お食事場所の個室が7カ所ある事から最大で7組様限定で承ります。 ◎ご来館に当たってのお願い ご来館2日前からの発熱やせき、息苦しさなどの呼吸器症状、倦怠感などの症状がある場合は、 ご来館を控えて頂きますようお願い申し上げます。 ご来館中に上記症状がある場合は、フロントまでお知らせください。 緊急事態宣言対象の区域のお客様におかれましては、その自治体の要請に従うようお願い申し上げます。 今後の状況変化に応じて、随時必要な追加対策を講じて参ります。 ご来館者すべての皆様と当館従業員の安全確保に最大限努めながら、今後も営業いたしますのでよろしくお願いいたします。 ▲
by m_kurabu
| 2020-05-04 18:20
| 食材・山菜・茸
|
Comments(0)
1 |
以前の記事
2021年 01月2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 09月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 カテゴリ
全体宿からのお知らせ 客室のご案内 温泉 食材・山菜・茸 自然 秋田の地酒 田んぼ 紅葉 雑記 季節のお料理 見る・遊ぶ・イベント ウエルネス 歴史 蔵元探訪:木村酒造 蔵元探訪:浅舞酒造 蔵元探訪:福乃友酒造 佐藤養悦本舗の稲庭干饂飩 未分類 最新のコメント
Links
小安峡温泉の歴史 客室・料金のご案内 貸切風呂 大浴場・露天風呂 深山の幸 交通・アクセス ご宿泊プラン 空室状況・ご予約 トップページ unfake Web Design Office. unfake's blog 小松ひとみのフォトワールド ギャラリー&カフェ ぷかぷ館 caffe gita web shop 中野修一公式サイト 新政酒造 浅舞酒造(天の戸) 天の戸 夏田冬蔵 齋彌酒造 forest farm 佐藤養悦本舗 稲庭絹女饂飩 成村郁美(NHK秋田放送局 アナウンサーBLOG) 齋藤大悟 / My Photograph. なごみじかん ![]() ![]() 検索
タグ
山菜
茸
Carl Zeiss
温泉旅行
日本酒
紅葉
冬
料理
snow
古代米
自然
Go To Travel キャンペーン
雪
栗駒山
温泉
田んぼ
LX3
5D MarkII
春
地酒
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||