![]() |
![]() 田んぼが緑から黄金色へと変化してきました。 今日から9月です。 気温も朝方はぐっと気温が下がり カーディガンなどの羽織りものが欲しい時期となりました。コスモスも咲き始めススキ🌾の穂も風に流れるようにたなびいています。今年の稲刈りはちょっと早そうです。ぶどう🍇もとれはじめ夕食時の果物に。 なんだか、今年もあっという間な一年になりそうと感じた9月はじめの日でした。 ご来館下さるお客様におかれましては、いつも検温や手指の消毒、マスク着用などご協力頂きありがとうございます。 #
by m_kurabu
| 2021-09-01 22:22
| 自然
|
Comments(0)
![]() 異常に暑かったお盆前 そして例外にも雨で寒くて毛布まで出したお盆休み そしてまた暑さが戻ってきた今日この頃 世の中コロナウイルス感染症🦠で大変なことになってますね。 田舎の温泉宿としてできる事に終始しながらの毎日です。 今日は、スタッフの一人が赤しそを沢山持ってきてくれたので しそジュース を仕込みました。 酢とクエン酸 アントシアニンたっぷり。 飲んで夏バテ解消して頂きたいです。 ミニトマト コリンキー みょうがも出てきて 季節は秋に近づいて来ているなぁと食材を通して感じております。 8月上旬には、トンビ舞茸や枝豆キュウリスイカも豊富に さすが食材王国秋田🍉
#
by m_kurabu
| 2021-08-19 23:08
| 食材・山菜・茸
|
Comments(0)
![]() 夏の日の夕刻 こちら秋田小安峡温泉でも暑い日が続いております。 日中の最高気温35℃でした。 そんな中、コロナウイルス感染症対策のワクチン接種を従業員一同して参りました。 本日と明日はお休み頂き 明後日から営業を再開いたします。 1日でも早く終息する事を願いつつ、引き続き感染対策をしながら、ご来館下さるお客様が快適に過ごされます様に努めて参りたいと思います。 ![]() 連日暑い中ですが、夜には不動滝でライアップが今年も始まっております。日中は、とことん山でウォータースライダーが出来るようです。いずれも8月末までの開催予定です #
by m_kurabu
| 2021-08-03 21:43
| 見る・遊ぶ・イベント
|
Comments(0)
![]() 秋田県内にお住まいの方を対象とした、県内流動を促進するための観光キャンペーンです。 新型コロナウイルス感染症の全国的な拡大により大きな影響を受けている観光産業を、 みんなで一緒に応援しましょう! 割引内容
※子ども、幼児で、食事のみ、添い寝のみは対象外となります。 【割引の仕組み】 一人当たり1泊の宿泊代金総額または 2,000〜2,999円 1,000円 3,000〜3,999円 1,500円 4,000〜4,999円 2,000円 5,000〜5,999円 2,500円 6,000〜6,999円 3,000円 7,000〜7,999円 3,500円 8,000〜8,999円 4,000円 9,000〜9,999円 4,500円 10,000円〜 5,000円 対象者 秋田県内在住者 ※居住地確認を行うためチェックイン時等に割引適用者全員の本人確認書類の提示が必要となります 対象期間 令和3年4月3日(土)~12月31日(金)(宿泊は令和4年1月1日チェックアウトまで、日帰りは12月31日まで) 予約方法 宿泊(宿泊施設へ直接予約、旅行会社またはオンライン予約サイトで予約) 事後還付申請 【事後還付申請手続きは6月30日で終了いたしました】 ご利用上の注意 連泊の場合は、7泊が上限となります。 予算が上限に達した場合は、当キャンペーンは終了となります。 出張・ビジネス・大会等への参加にもご利用いただけます。 県内の新型コロナウイルス感染状況が、国の分科会提言におけるステージⅢ相当以上と知事が判断した場合や、本県独自の警戒レベルに応じて、キャンペーンの停止を判断する場合があります。 地域限定クーポンは、お飲み物や追加料理に利用できます。また、期間内であれば対象施設でも利用可能です。 宿泊予約の受付は、10月31日までの予約分が対象となります。 利用数に上限がございますのでお早めのご予約の程よ 本人確認をいたしますので、宿泊者全員分の身分証(免許証・健康保険証・マイナンバーカードなど)をお持ちになってご来館ください。 お早目のご予約の程よろしくお願いいたします。 #
by m_kurabu
| 2021-07-22 00:00
| 宿からのお知らせ
|
Comments(0)
|
以前の記事
2022年 05月2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 09月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 カテゴリ
全体宿からのお知らせ 客室のご案内 温泉 食材・山菜・茸 自然 秋田の地酒 田んぼ 紅葉 雑記 季節のお料理 見る・遊ぶ・イベント ウエルネス 歴史 蔵元探訪:木村酒造 蔵元探訪:浅舞酒造 蔵元探訪:福乃友酒造 佐藤養悦本舗の稲庭干饂飩 未分類 最新のコメント
Links
小安峡温泉の歴史 客室・料金のご案内 貸切風呂 大浴場・露天風呂 深山の幸 交通・アクセス ご宿泊プラン 空室状況・ご予約 トップページ unfake Web Design Office. unfake's blog 小松ひとみのフォトワールド ギャラリー&カフェ ぷかぷ館 caffe gita web shop 中野修一公式サイト 新政酒造 浅舞酒造(天の戸) 天の戸 夏田冬蔵 齋彌酒造 forest farm 佐藤養悦本舗 稲庭絹女饂飩 成村郁美(NHK秋田放送局 アナウンサーBLOG) 齋藤大悟 / My Photograph. なごみじかん ![]() ![]() 検索
タグ
snow
山菜
料理
栗駒山
紅葉
5D MarkII
地酒
つらら
茸
Go To Travel キャンペーン
温泉
古代米
春
雪
日本酒
自然
田んぼ
LX3
Carl Zeiss
冬
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||