![]() |
![]() ようやく、冬本番が始まったような雪の降り方となっております小安峡温泉です。 さて、来年2月に開催されますしがっこまつりのポスターが届きましたのでお知らせいたします。 しがっこまつりでは、小安峡の渓谷にできる巨大しがっこ(つらら)がライトアップされ、まつり会場では豪雪地帯ならではの雪壁を掘って、アイスバーをOPEN 小安峡オリジナルカクテルなどが頂けます。 冬の夜空に打ち上げ花火が挙がり幻想的な一夜を過ごせます。 期日:令和2年1月31日(金曜日) 午後5時~午後8時30分 ※しがっこのライトアップのみ 令和2年2月1日(土曜日) 午後5時~午後8時30分 今回は、2月1日(土曜日)13:30~15:00 東方落語会も多郎兵衛旅館さんで開催予定。合わせてご覧くださいませ。(500円) 明日の朝までどれくらい積もるのでしょう?あんまり降らないといいのですけど‥でも雪まつりには、この雪が必要不可欠なんですよね。今シーズンは、どんな降り方するのでしょうね.....
▲
by m_kurabu
| 2019-12-27 21:05
| 見る・遊ぶ・イベント
|
Comments(0)
![]() なごり雪が~♪って聞こえてきそうですね。 ![]() 湯治パックは、国道398号線冬季閉鎖解除の日まで、予定としては4月25日まで行う予定ですので、 ![]() また、こちらもご好評いただいております貸切風呂ですが、4月1日より料金改定をいたしまして 外来でのご利用の場合 一回につき2,000円/60分 と一律料金を改定させていただきますので宜しくお願い致します。 皆様のご利用お待ち申し上げます。 ▲
by m_kurabu
| 2019-03-14 11:55
| 雑記
|
Comments(0)
今日の夜には、雨が降った小安峡温泉です。 昨日2019年2月2日(土)に河原湯橋近くでしがっこまつりが行われ、会場を見に行ってきました。 午前中まで吹雪でしたが、おまつりが行われた夜にはお天気も良く、雪と光のコントラストがとってもきれいでした。 しがっこまつりなのでライトアップされたしがっこの写真を撮ったつもりが・・苦笑。 肉眼ではとっても幻想的なしがっこと渓谷のライトアップを見ることができました。 おまつりに関わった皆様お疲れさまでした。協賛をいただきました沢山の企業様ありがとうございました。 またお足元の悪い中、今年もたくさんのお客様にご来場頂き、当館をご利用頂きありがとうございました。
今週末2/9(土)10(日)は、湯沢市市街地で犬っこまつりが開催されます。 こちらも待ち遠しいですね。 今日は雨が降った小安峡温泉ですが、まだまだ寒い季節。 館内を温めて皆様のお越しをお待ちしております♪ ▲
by m_kurabu
| 2019-02-03 21:14
| 見る・遊ぶ・イベント
|
Comments(0)
![]() ![]() ![]() 小安地区 寒沢の辺り。今日の9時頃 大寒過ぎて、今一番冷え込む時期。 暦通りなのだなぁと思いながら。 雪景色が見たい。 雪の中の運転がしてみたい! という方は、今が一番いい季節だと思います。 運転するのは少し大変という方は、公共バスを利用してみてはいかがでしょうか? この時期ぽちぽちいらっしゃいます。 元湯くらぶでは館内を温泉の暖房で温めて営業しております。 お気をつけてどうぞお越しくださいませ♪
▲
by m_kurabu
| 2019-01-22 21:57
| 自然
|
Comments(0)
【イベントのお知らせ】 なお当日は近隣駐車場が大変込み合うことが予想されます。無料送迎バス(予約制)をご用意しておりますので是非ご利用下さい。 ☆小安峡しがっこまつり ●お問い合わせ先 ▲
by m_kurabu
| 2019-01-04 16:43
| 見る・遊ぶ・イベント
|
Comments(0)
![]() 初雪が降りました小安峡温泉です。 また、日頃のご愛顧に感謝し、湯治プランもご用意しております。 ![]() 橋の上でこのような積雪です。 道中お気をつけてお越しくださいませ。 館内を温めて皆様のお越しをお待ちしております。 県境をまたぐ国道の山間部・国道342号線国道398号線など冬季閉鎖される箇所も出てきました。
あきたのみち http://road.pref.akita.lg.jp/modules/tinyd0/ 財団法人 日本道路交通情報センター 050-3369-6605 ▲
by m_kurabu
| 2018-11-23 09:38
| 自然
|
Comments(0)
![]() 今年の犬っこまつりの詳細情報、スケジュールは下記のURLからご確認下さい。 http://akitayuzawa.jp/event/inukko-2018.html ![]() また、10日(土)10:00~ 湯沢市文化会館展示室で、こけし展が行われますが、小安峡温泉の観光案内もしております。 ![]()
▲
by m_kurabu
| 2018-02-06 18:24
| 見る・遊ぶ・イベント
|
Comments(0)
![]() 来月2月3日(土)は、ここ小安峡温泉にてしがっこまつりが開催されます。 2月1日(木)・2日(金) 17:00~20:30 しがっこプレライトアップ 2月3日(土) 17:00~ しがっこライトアップ ICE ZOO ICE BAR 屋台村 open ![]() 昨年の氷の滑り台。 子供たちは楽しそうに何度もあそんでいました。 スキーを滑るような防寒着を着てご来場ください。 ![]() こちらは、今朝の大浴場からの眺め。さらっと雪が降り積もりました。 ▲
by m_kurabu
| 2018-01-12 12:47
| 見る・遊ぶ・イベント
|
Comments(0)
![]() 宿泊パックで小安温泉スキー場リフト一日券が500円! ここ小安峡温泉は、同じ湯沢市市街地に比べ冬の間は2倍以上の雪が降り積もる場所でもあります。 小安峡大噴湯の真上に位置する場所に小安温泉スキー場がありますが、 冬の間、当館へ泊ってスキー場を利用する場合、一日券が500円で購入できます。 リフト一基、ロープトウ一本 、コースは4コースと規模は小さいですが、 ▲
by m_kurabu
| 2018-01-07 19:42
| 見る・遊ぶ・イベント
|
Comments(0)
|
以前の記事
2021年 01月2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 09月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 カテゴリ
全体宿からのお知らせ 客室のご案内 温泉 食材・山菜・茸 自然 秋田の地酒 田んぼ 紅葉 雑記 季節のお料理 見る・遊ぶ・イベント ウエルネス 歴史 蔵元探訪:木村酒造 蔵元探訪:浅舞酒造 蔵元探訪:福乃友酒造 佐藤養悦本舗の稲庭干饂飩 未分類 最新のコメント
Links
小安峡温泉の歴史 客室・料金のご案内 貸切風呂 大浴場・露天風呂 深山の幸 交通・アクセス ご宿泊プラン 空室状況・ご予約 トップページ unfake Web Design Office. unfake's blog 小松ひとみのフォトワールド ギャラリー&カフェ ぷかぷ館 caffe gita web shop 中野修一公式サイト 新政酒造 浅舞酒造(天の戸) 天の戸 夏田冬蔵 齋彌酒造 forest farm 佐藤養悦本舗 稲庭絹女饂飩 成村郁美(NHK秋田放送局 アナウンサーBLOG) 齋藤大悟 / My Photograph. なごみじかん ![]() ![]() 検索
タグ
冬
温泉
古代米
自然
LX3
Go To Travel キャンペーン
雪
日本酒
田んぼ
春
料理
5D MarkII
栗駒山
snow
山菜
紅葉
茸
Carl Zeiss
地酒
温泉旅行
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||